
プログラム概要
10月7日(金)
会長講演 座長:福岡 秀興 福島県立医科大学
「出生三世代コホート基盤とDOHaD研究」
東北大学大学院医学系研究科 母児医科学分野
菅原 準一
特別講演 座長:菅原 準一 東北大学
「父側からみたDOHaD:POHaDへの気付き」
東北大学副学長
東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野
大隅 典子
シンポジウム1 バースコホート連携と展望
座長 栗山 進一 東北大学災害科学国際研究所
土屋 賢治 浜松医科大学子どものこころの発達研究センター
三世代コホート調査とその視点から見たバースコホート連携
石黒 真美 東北大学東北メディカル・メガバンク機構
バースコホート連携からライフコースヘルスケアへ
櫻井 健一 千葉大学大学院医学研究院
日本出生コホートコンソーシアム(JBiCC)の立ち上げとその成果
森崎 菜穂 国立成育医療研究センター
スポンサードセミナー(ヤクルト本社 中央研究所)
座長 福岡 秀興 福島県立医科大学
DOHaDにおける腸内細菌の役割
山城 雄一郎 順天堂大学大学院 プロバイオティクス研究講座
10月8日(土)
シンポジウム2 先端研究のいま
座長 秦 健一郎 群馬大学大学院医学系研究科
佐藤 憲子 日本女子大学家政学部
生殖細胞エピゲノムを介した形質の伝達
濱田 裕貴 東北大学産婦人科
乳腺免疫ダイナミクス~母から子に受け継がれる乳汁免疫の仕組み~
野地 智法 東北大学農学部
東北メディカル・メガバンク計画におけるDNAメチル化解析によるDOHaD研究の取り組み
清水 厚志 岩手医科大学医歯薬総合研究所
シンポジウム3 フィールド・臨床研究
座長 伊東 宏晃 浜松医科大学
安田 和基 杏林大学医学部
妊娠期から幼児期までの食事の課題と切れ目ない支援の方法に関する研究
石川みどり 国立保健医療科学院
母親の妊娠前体重・妊娠期間中体重増加量が出生体重および母乳栄養に与える影響
:単一施設・学会・企業データベース研究
野村 恭子 秋田大学衛生学公衆衛生学
Fetal Origins of Obesity 〜超音波を用いた新たな胎児発育評価〜
池ノ上 学 慶應義塾大学産婦人科
スポンサードセミナー(大幸薬品)
座長 東海林宏道 順天堂大学小児科
周産期における脂肪酸の栄養学的重要性
押田 恭一 慶應義塾大学SFC研究所
意外と知られていない妊娠中の葉酸のはたらき
久保 佳範 慶應義塾大学SFC研究所